入社のきっかけについて
Q1.あなたが空間デザインや施工に興味を持ったきっかけを教えてください
両親が建築、インテリアを生業としていた中で自然と建築や空間デザインに興味を持ったのがきっかけです。
Q2.ユニオンテックに入社するまで、どのようなキャリアを歩んできましたか?
同じ大手内装会社からアトリエ系、外資系建築設計事務所でおよそ20年近く商空間のデザイナーとして経験を積んできました。様々な規模、様々な業態のデザインに携わってきたことは様々な意味で多くの引き出しを持つという強味になったかと思います。
Q3.ユニオンテックはどのようにして知りましたか?
スカウトの紹介です
Q4.就職(転職)活動の際は、どのような視点で会社を探していましたか?
・フィーリング
・働く仲間やチーム
・事業に共感できるかどうか
・働く仲間やチーム
・事業に共感できるかどうか
Q5.Q4をなぜ重視したのか、また、具体的に入社の決め手になったできごとや条件を教えてください。
これまでの幾つかの転職の経験上、フィーリングが合うことは一番大事だと思っていました。ユニオンテックのことはリクルーターさんに聞くまでは知らなかったですが面接時にスペコンに元同僚の井上さんがいることを知り「入社しなよー!合うと思うよー!」と押されて、これも何かの縁と感じ入社を決めました(笑)
仕事について
Q6.所属する事業部・チームにおける、あなたの役割と、どのようなことに責任・使命感を持っているかを教えてください。
私はワークスペースプロデュース事業部プランニング&デザイン部でマネージャーをしています。チームの案件管理やスキルアップマネージメント等を行いつつ自身もデザイナーとして案件に携わっています。
皆が働きやすい環境を整えてあげる黒子のような存在で、若手もある程度のベテランも皆がデザイナーとして成長していくこと、活き活きと働けるようにすることが私の責任と感じています。
皆が働きやすい環境を整えてあげる黒子のような存在で、若手もある程度のベテランも皆がデザイナーとして成長していくこと、活き活きと働けるようにすることが私の責任と感じています。
Q7.今日は何時に起きましたか?今現在のお仕事の状況を教えてください。
毎朝6時前には起きます。現在はチームメンバーの案件アサインのほか進捗確認や業務調整、また最近はスキルアップ施策としてBIMの導入やビジョナリーセッションの導入などに力を入れています。また、マネージャーとしての仕事の他、案件も2つ抱えてゴリゴリ図面も描いています。
Q8.仕事において、緊張感のある瞬間について教えてください。
描いている図面が納まるかどうか、納期を焦るゼネコンとの打合せは少し緊張感が漂います。
Q9.仕事において、好きな瞬間・時間、または、日々の努力が報われると感じる瞬間を教えてください。
案件が完工してお客様が笑顔で喜んで頂いた瞬間はこの仕事をやっててよかったと思える瞬間です。
Q10.どのような時に上司や先輩にほめられますか?もし、最近ほめられたことがあれば教えてください。
最近褒められることはないですね(笑)
Q11.仕事をスムーズにするために心がけていいることはなんですか?
・挨拶をきちんとする
・人の話をまずはしっかりと聞く
・報連相をしっかりする
・相談や、雑談をしやすい雰囲気を作る
・陰口を言わない
・プライベートに干渉しない
・人の話をまずはしっかりと聞く
・報連相をしっかりする
・相談や、雑談をしやすい雰囲気を作る
・陰口を言わない
・プライベートに干渉しない
Q12.Q11の理由を教えてください。
相手がされて嫌なことはしないように心掛けているつもりです。メールの返信スピードに関しては、うっかりということが多く猛省中。
Q13.入社してからこれまでの間に、自分が一番成長したな…と思うことと、成長のきっかけや、どんなことをして成長したのかを教えてください
入社してから感じるのは年齢のせいか色んな事に寛容になった気がします。それもある種の成長かと。(成長なのか減退なのか微妙ですが)
Q14.今後、挑戦したい仕事やスキル、またはポジションを教えてください!
今後はよりマネージメントスキルを向上させたいと考えています。
Q15.一言で言うと、ユニオンテックはどんな会社だと思いますか?あなたのオリジナルの印象でいいので、教えてください!
自由で元気な会社!